こんにちは、柴田です♪
昨日のプログラムは『リトミック・体操』でした。
前回に続いて、今回も「リトミック」の基礎の基礎のような形で、様々な童謡を続けて聞いてもらい、自由に体を動かしてもらいました。
最初に『おもちゃのチャチャチャ』など、やや早いテンポの曲が流れたので、スタッフが手拍子をすると、お友だちもそれにつられるように手拍子をしてくれました。
このあと、しばらくは音楽に合わせて手を叩く、という状態が続いたのですが、となりのトトロの『さんぽ』が始まると、スタッフと一緒に足踏みをしてくれるお友だちが出てきて、そのあとの『ぐーちょきぱー』あたりから、スタッフそれぞれの動きもバラバラになってきたことで、お友だちも少しずつ『自分の好きなように』動いてくれるようになりました。
また、テンポの良い曲が続いた後に『きらきら星』のようなゆったりした曲がかかると、明らかにとまどったような動きになって、しばらくリズムを追いかけるような動きになりました。
お友だちがきちんと曲を聞いたうえで、リズムに合わせて体を動かそうとしてくれてる(リズムに合わせて体を動かすことが気持ちいいと思ってくれている?)ことがわかり、とてもうれしかったです。
そして、この日は大きいお友だちが16時ごろからテラスに来てくれたので、そのお友だちも含めて、改めて、音楽をかけて体を動かしてもらいました。
すると、同じ『おもちゃのチャチャチャ』でも、今度はスタッフはまったく体を動かしていないにも関わらず、自分から全身を使って、ジャンプをしたり、腕を振ったりしてくれました!
(逆に、ゆっくりな曲になると、離れて向こうの方に行こうとしていたのは内緒です笑)
大きいお友だちはもともとダンスが得意で、体を動かすのが大好きなのですが、このときばかりは、勢いに押されて、小さいお友だちのダンスをちょっと真似してしまっていました笑
このように、それぞれのお友だちが、それぞれの形で音楽を感じて楽しんでくれました。
今後も、リズムダンスや歌を歌うこととはまた違った形で音楽を楽しんでもらうプログラムを続けていきたいと思います。
また、この日、テラスを利用してくれたお友だちの一人が最近お誕生日を迎えたということで、小さなお誕生日会を開きました。
そのお友だちには大好きなお友だちがいて、自由あそびの時間には、常にそのお友だちを追いかけていて、発語の練習などでも、スタッフが言った言葉よりも、そのお友だちが言った言葉を真似することの方が多いというぐらいです。
いつも追いかけられて「たまには一人で遊ばせて!」と逃げ回ることもあるぐらいの、その大好きなお友だちが、お誕生日会ではテラスのみんなを代表してプレゼントを渡してくれました。
プレゼントをもらったお友だちはものすごく嬉しそうで、そして、プレゼントを渡したお友だちは妙に緊張していて、その対比が面白かったです♪
来年の誕生日までに、二人とも、どういう成長・変化を見せてくれるのかなぁ?
ちなみに、100円ショップで買ってきた、このハッピーバースデーのティアラ
お気に召さなかったのか、それとも、女の子用だと瞬時に気づいたのか、本当の理由はわかりませんが、とにかく、つけてもらった状態で写真を撮ろうとしても、こちらがびっくりするようなスピードでティアラを外して逃げていきました笑
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側
TEL:06-6699-4411 寺尾まで