昨日も寒かったですねぇ。
こんにちは。兵頭です。
口を開けば『さむい』と口癖のようになって出てくる今日この頃。
電車内やどこかの屋内に入れば暖房が利いていて、こまめな衣服の調節が必要な時期でもありますね!
今年も、どうかインフルエンザにはかかりませんように!
と願うばかりです。
昨日は火曜に引き続き、またまたあたらしいお友達が遊びに来てくれることになりました。
まずは、新しいお友達の歓迎シーンからどうぞ~
歌を歌うことに~お友達が大好きだと言っていた『妖怪ウォッチ』の歌
すきな歌ということもあり、ノリノリ感も半端ない感じです。
同学年のお友達とみんなから少し離れた後ろのほうで
二人並んで ♪歌って🎶踊って♪二人で満面の笑顔。
本当に、楽しそうです。
二人のとっても楽しそうに踊っている顔が想像できちゃうくらいのショットです♡
まるで、二人のダンサー(^^♪
キラキラ輝く二人でした!
音楽大好き、踊るの大好きな中学生のおねぇさんは、もちろん水曜日もノリノリ(^^♪
いつも素敵なダンス、ありがとっ♡
それでは、水曜日の朝からの流れとまいります。
水曜日は、おやつの時間くらいまではお友達も本当に少なくて、
朝から利用してくれていた小さなお友達とスタッフで、個別学習をしたり室内を走り回ったり、
目いっぱい楽しみました。
「ぼくは、やっぱり電車から~☆彡」
電車大好きなお友達は、朝来てすぐの活動は、やっぱりプラレール!!
レールをつなげるのももちろん楽しい♪
でも、広い部屋が使い放題なんですもの。
こんな時は、好きな場所を思い通りに走らせてみるのも楽しいよ!
隅から隅まで、隙間も使ってたくさん走らせたねえ(^^)/
電車がどこかにぶつかったり、カーブしたり、隙間に入ったり違う動きをした時には、
「うわぁっ!」と言って指さしで教えてくれる小さなお友達。
たくさん、電車を走らせた後は、すこ~し手先の運動しない?
お友達が自ら選んでくれたのが、
アンパンマンと電車の教材
やり方もわかっていて、すんなりと落としていってくれます。
この日は、ここから一歩進んで持ち方にも注意して穴に落としていきました。
親指と人差し指と中指の3本で握って穴に落としていきます。
持ち方を変えるだけで少し難しくなっちゃいます。
おはよう!ほららお友達が一人増えたよ!
小さなお友達が二人になり、二人仲良く並んで楽しみながら、
個別の課題始めるよ~
さて、初めての教材です。「なかまわけ」
意味が分かるまでは、すこしてこずりましたが、スタッフが一つ一つ丁寧にゆっくりと
一緒にすることで、かなり長い時間集中してトライしていました。
これは、ちょっと考えますが上手に積み木をはめ込んでいってくれています。
☆☆☆☆ お弁当、おいしかったね☆☆☆☆
午後一番活動。
これまた、室内の端から端まで使って走り回ります。
子どもは、本当に元気がいいですね!
いつもいつも、楽しんでいる時は疲れ知らずです。
思いっきり、運動した後のお友達たちです。
3時過ぎにテラスに帰ってきてくれたおおきなお友達。
おかえりなさい!
小学生のと友達は、二人ではやいとこ宿題を終わらせてしまいましょ(^_-)-☆
なかよく宿題中
宿題の後、少し遊んでからは節分の鬼のお面を作りました。
色塗りを周りから攻めるなんて~完璧!
「切るのは、苦手~だから」と言っていたお友達も、真剣な眼差しで一生懸命に切っています。
◆つながるみらいテラスでは、ブログ掲載に、御了承をいただいているお子さまに、ご協力していただいております。
ありがとうございます(*^_^*)
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側
TEL:06-6699-4411 寺尾まで