こんにちは。兵頭です。
ここ2.3日は本当に寒いですね。
木曜日の夜は、いっとき氷が降っていたんだそうです!
どおりで寒いはずですぅ(*´з`)
さてさて、金曜日の様子をお伝えしてまいりたいと思います。
毎週、毎週、とっても活動的でにぎやかな日が多い金曜日。
そのにぎやかな、場面からとまいります。
時々、忍者に扮して現れるスタッフ田中。
忍者の恰好ではありませんでしたが、忍者のことはお任せ!
スタッフ田中が考えた、『忍者刀』製作。
材料は、雨の日にはお店などに置いてある、雨傘用のビニール。新聞紙。紙皿。
ビニールに新聞紙を丸めて詰めて封をし、丸く通し穴をあけた紙皿に新聞を詰めたビニールを通すだけ!といたって簡単なものです。
子ども達には忍者刀のつばになる部分(紙皿)に絵付けをしてもらいました。
みんな、とっても楽しそうです。
色を付けるマジック、クレヨン、色鉛筆などもしっかりと、譲り合いながら作ってくれていたお友達。
素敵です!
みんなぁ~、できたかなぁ?
出来上がった忍者刀をもってみんなでボール落としゲームをしました。
左手にボール、右手に忍者刀。ボールを先に落としたほうが負けです。
スタッフがルールを説明し、一度お手本を見てもらいました。
説明もしっかりと聞いているお友達。
本当に素敵です。
ささぁ、てきるかなぁ?
スタッフ VS 子供たち
さぁ~、どちらが勝つのでしょうか?いよいよスタートです。
小さい子から順番です。
みんな、楽しかったね。
みんな大きな声で『ガンバレ!ガンバレ!』しっかりと応援していましたよ!
2巡して、遊んだあとは記念撮影。
すこ~しだけハイテンションのまま~
よく、動いたね!
金曜日の午後は活動的な遊びが多いね。
テラスのお友達は元気いっぱい。
少し先に帰るお友達。みんなより一足先に忍者刀を作りました。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
それでは、その他の金曜日の様子をのぞいて見てみましょう。
金曜日、一番小さなお友達。
お勉強してくれましたよ。
☆つまみ動作訓練
アンパンマンの絵と電車の絵があるのですが、アンパンマンの絵をまず確認してから中に落とし込んでくれています。
何度も何度も、繰り返し行ってくれました。
つまみ動作をした後には、積み上げにも挑戦してくれました(*^^)v
小さいグループのほかのお友達も、今日もしっかりとお勉強をしてくれました。
そう、実は金曜日も見慣れない教材。
わかるかな?できるかな?
☆数の概念
スタッフが書いた左の枠内の数字と同じ数だけのキャップを並べます。
こんな感じです。↓
まずは、並べてみて
並べ割った後は、1.2.3...声を出して一緒に数えます。
数字が認識できた後の一段階上のお勉強です。
数字を『数』として考えます。
さて、もう少し先に進んで、
遊びながら、足し算引き算のもとになる考え方のお勉強です。
2段のキャップ置きシートを使います。
①問目
左の数字の数だけキャップを上段におき、右の数字の数だけキャップを下段に置きます。
その後、全部合わせて1.2.3...と声を出して読み上げます。(答えがでました)
②問目
初めに答えの数字の数だけのキャップを上段に並べます。
次に、書いてある数字の数だけ下にスライド(置き換える)させます。
残った数が空白部分の答えになります。
答えは、やっぱり1.2.3...と声に出して数えます。
一生懸命に考えてくれていますよ。
わかってくると楽しいね!
できたのがうれしくて数字も自分で書くと言ってくれました。
書き順は違っていますが、書こうとしてくれる気持ちが大切!
今度は、数字を書く練習を楽しくできる教材を考えておくね(^^)/
さ、勉強の後はもちろん楽しい遊び。
2人でロディー競争開始です。
人生、山あり谷あり...
時には、立ち止まることも必要です。
大きな障害を乗り越える素質を十分に感じさせてくれるお友達です。
小学生のおにいちゃん、音読の宿題があり、
その聞き役にはいつも可愛がって遊んでくれている小さなお友達です。
小さい子にもわかるように、ゆっくりはっきり大きな声で読む必要があるのでとっても良いことかもしれませんね~
そして、仲が良すぎると言ってもいいほどのこの二人です。
こちらも、いつもとっても仲の良い小学生のお兄ちゃんと小さなお友達
◆つながるみらいテラスでは、ブログ掲載に、御了承をいただいているお子さまに、ご協力していただいております。
ありがとうございます(*^_^*)
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側
TEL:06-6699-4411 寺尾まで