こんにちは。 奥野です。
最近、テラスに来てくれている大きいお友達から「奥野さん、何歳?」と聞かれることが多いのですが…
なんのためらいもなく「25歳!」と言ってしまってます。
ほんのちょっと…いや、だいぶ?サバを読んでしまっていますが…気づかれているのか?何度も聞かれます。笑
「女の人に年齢を聞くなんて失礼よ~」なんて言っては見るものの嘘をついてることに少し罪悪感があります。
今度、聞かれた時は白状します。………たぶん。笑
昨日のテラスは男の子ばかりだったのでとても賑やかでしたが、幼稚園や学校が始まっていることもありほんの少し疲れも見られ、穏やかにも感じた日でした。
午前から来てくれているお友達が少ないため、個別課題も時間をかけて行っています。
絵のマッチングをしながらの発語訓練。
前回は少し落ち着きがなく2~3枚置いてはやめて、また戻ってきて…を繰り返していたお友達ですが、昨日は最後までしっかりと頑張ってくれていました。
スタッフの後に続いて一枚ずつ発語もしてくれています。
洗濯バサミのつまみ動作をしてくれたお友達。
洗濯バサミを持つ角度もわからず、つまむ指の力も弱くてなかなか上手につまんで挟むことができなかったお友達ですが…「やりたい!」という意欲は十分にありました。
挟めないけど挟もうとする仕草が何度も見られ、スタッフが一緒に手を持って声掛けをしながら何度も挑戦しています。
そして、ついに一つ、自分の力だけで挟むことができました!!
「すごーい!!上手上手!!」と褒めると、うっすらニヤッと笑ったお友達。
コツを掴んだ瞬間でした。そこからはもうパッパッと挟んでいくことができていて、その吸収力の早さといったら本当に素晴らしいものでした(^^♪
課題も済み、お昼ご飯までの自由遊びでは、おままごとをしたり絵本を読んだりミニカーで遊んだりしてのんびりと過ごしています。
このお友達がテラスに来たばかりの頃は、おもちゃで遊ぶ姿はほとんどなかったのですが最近はいろんなものに興味を持ってくれていておもちゃで長く遊んでいられるようになっています。
言葉もすごく増えてきましたし、自分からスタッフに寄り添ってくれることも増えています。
お昼からは、1年生になったお友達が真新しいランドセルを背負って来所し、そのかっこいい姿をお披露目してくれました。
ちょっぴり照れくさそうにしているお友達の姿がとてつもなく可愛かったです(*^_^*)
さっそく、学校の宿題も頑張ってくれていましたよ!
そして、この春から幼稚園に通っているお友達は数字の課題に取り組みました。
今回は普段しているマッチングとは少し違ったやり方で行っています。
先ずは、風船の絵を描き、その中にスタッフが点線で数字を書きます。
それを、お友達に「1、2、3、4、5…」と声に出しながらなぞってもらいました。
10まで書き終えたら、風船の中を好きな色で塗ってもらいます。
その後、「ふうせん10こください」という点線もなぞってもらっています。
そして、全て書き終えてから…大橋に「ふうせん10こください」と言って紙を渡しました。
いよいよ、ここから大橋によります、木曜日のプログラム「ふうせんあそび」の始まりでーす★
スタッフみんなで風船を膨らませ、10個用意したらそれらを床に置きます。
「では、いくよー。」
「赤い風船をタッチしてください!」
「次は黄色の風船!」
と言う風にスタッフが指示した色の風船にタッチする遊びや、それぞれの風船に1~10の数字を書いて、「よーいドン!」で言われた数字の風船を取って戻ってくるゲームなどをして盛り上がりました。
実はこのプログラム、大橋の大きな狙いがありまして、最初に風船の絵を描いてくれたお友達の個別課題でもある数字・文字・ぬりえ・お絵かきのすべての要素を楽しみながら取り入れ、そのまま全体のプログラムに繋げる!というものでした。
気分によってはどれもしたくなーい!ということもあるお友達ですが、昨日は一気に全部してくれています。
と、同時に他のお友達もすごく楽しむことができていて、午後の後半にも同じプログラムを行っているのですが、人数が増えるとそれはもう更に大きな盛り上がりを見せていましたよ。
他にも、「4以外の数字を全部持ってきてください。誰が一番多く取れるかな~?」とか、「2+3の答えになる数字を取りにいってくださーい!」など…
足し算が分からない小さい子にはもちろん答えを教えていますが、大きいお友達も考えながら楽しく遊べるように!と、工夫したプログラムでした。
汗いっぱいになって元気に活動できた時間です。
そんな、賑やかだった午後のプログラム時以外の様子です↓
以前から一緒に遊ぶ姿が多かった1年生のお友達2人ですが、おやつの時間にふと目をやると、こんな会話が聞こえてきました。
「どこの小学校?」「えーどこでしょう?」「僕は○○小学校!」「そうなんや~」
いつもキャッキャッと騒がしく遊んでいることが多い二人ですが、机を挟んで向かい合って会話している姿を見ると、急に大きなお兄ちゃんに見えた瞬間でした。
でも…そんな時間も一瞬。
その後はやっぱり大はしゃぎ!仲良くロディーで駆け回ります。笑
新しくテラスに来てくれたお友達は、静かに恐竜図鑑やミッケの本に夢中。
だけど、元気に体も動かします(^^)/
小さいお友達は大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが大好き♡
昨日もお兄ちゃんに遊んでもらって終始にこやかでした。
嬉しいね!(^ム^)
そんな昨日のお掃除の時間も、みんなで協力してピカピカにしてくれていますよ~(^^)/
みんな、ありがとう。
綺麗になったら気持ちがいいね!!!
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側
TEL:06-6699-4411 寺尾まで