いつも会世話になっております。
寺尾です。
昨日は暑かったですね・・。
昨日は、ライオンという映画(実話)を見に行ってきました。
内容も一切知らないまま見たのですが、すごく良かったです。
インド映画でしたが、児童養護施設から、子どもが里親に引き取られる、
養子制度が充実している海外と違って、日本の制度は進んでないな~と実感しました。
【児童養護施設とは】
保護者のない子供,虐待されている子供などを養護し,
自立の援助などを行なう。かつては孤児院と呼ばれた。
子供に安定した生活環境を提供する。
できるかぎり家庭的な養育環境を与えるため,施設の小規模化が推進されている。
2013年現在,全国の施設数は595,在所人数は 2万8831。
ブリタニカ国際大百科事典 より引用(一部割愛)
テラスの大学生のアルバイトの坂田が(教員免許取得予定)
只今就活中で、企業の就職を考えていたみたいですが、テラスで働いたことに刺激を受けて
障がい児施設や、児童養護施設で働きたいと願い、近日中に就職試験を受けるそうです。
彼女のほんわりした雰囲気は癒しです。
テラスの出勤は週に1度程ですが、子ども様から大大人気です(^-^)
西田辺の駅に、ライオンの映画のポスターが貼っていて感動しました。
是非、お勧めの映画です。
さて、金曜日のテラスでは、
新学期に伴い、放課後からのご利用が多くなり、
朝からのお子さまが少なくなりました。
元気いっぱいの小さいお友だちは、朝から大はしゃぎで過ごしてくれました(*^_^*)
笑い声がたまらなく癒されます(^-^)
アルファベット遊びや積み木をしたり、
合間に電車の絵本にニッコリ(^-^)
いつも通り、個別課題をこなしてくれます(^-^)
自由は、大好きなプラレール(^-^)
おしまいの時も、タイマーを使い、すんなりお片付けに移行してくれました(^-^)
集団プログラムは、折り紙です。
金曜日のお習いごとプログラムの日で、
習字の予定だったのですが、折り紙に変更となりました。
お友だちが増える前に、お昼寝してくれました(よかった~)
ホッ(^-^)
朝から来てくれていたお友だちが、幼稚園が終わった後から来てくれます(^-^)
幼稚園でもお友だち出来たよ~と教えてくれました(^O^)
折り方を教えてもらいながら、上手に折ってくれました(^_-)
おやつ前のダンスでは、お友だちと大はしゃぎ(^-^)
集中して頑張ってくれました(*^-^*)
くす玉の完成に向けて頑張ってくれています(^-^)
ロディーでピョンピョン跳ねると落ち着くみたいです(*^-^*)
17時から取り入れたみんなでお掃除(スタッフも子ども様も)は、みんな張り切ってしてくれて、
すごく嬉しかったです(*^-^*)
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側
TEL:06-6699-4411 寺尾まで