こんにちは。兵頭です。
水曜日は、あいにくのパラパラ雨。
ジトジトシトシト・・・
う~ん、ぼちぼち梅雨入りが近づいているのかしら?
と思い、ネットで梅雨明け予想を検索してみると、
近畿地方の梅雨入り☔は
5月31日~6月10日ということでした
ひゃぁ~、梅雨嫌ですねえ😥
私は、雨はどちらかというと好きな方なのですが、
梅雨はやっぱり好きではありません。
まだ梅雨ではないう鬱陶しい雨でしたが、テラスに来てくれたお友達は今日もスタッフの気持ちを元気にしてくれました。
水曜日。
お昼過ぎまでは、お友達は一人だけ。
何でもできるよ~!
こんな日は、集中力を養うにはもってこいの時間です‼
ここ最近のお友達はか個別課題の中で、沢山の算数のプリントをスイスイとこなしてくれているお友達。
今日、お友達にはわざと難しい問題に挑戦してもらいました。
出来なくてもよい!
もちろん、正解をすることは良い事ですが、目的は正解することではなく
◆初めての問題でも嫌がらずにスムーズに取り組むことができる
◆問題の途中で投げ出さない。
◆出来なくても怒らない。
◆教えてもらうときに、しっかりと話を聞くことができる。
◆言葉を理解できているか?
上記の事を、一緒に頑張ってみました。
お友達は、テラスに遊びに来てくれた当初は、
正解しないと駄目(嫌)という気持ちから、自信がないものは避けるという行動が見られました。
初めての事は、特に苦手意識で学習に限らず取り組まないという場面も見られました。
さて昨日はどうだったのでしょうか?
はじめは『え~、やだあ~』
と言っていたお友達ですが、スタッフの声掛けにすぐに学習モードに切り替わりました。
学習するのは国語のプリント。
「なんばんめ」
前から~ばんめ
後ろ~ばんめ
実はお友達は言葉では「~ばんめ」という言葉を普通にお話しすることができています。
でも「前から~」とつくと少し迷ってしまいます。
なので「ばんめ」という言葉がつかえているお友達には、
これからはテラスでの生活の中では一つ言葉を増やして
前から~・後ろから~・右から~…
という具合にスタッフも気にかけながら言葉を使っていきたいと思います。
スタッフが説明をして、一つ一つこなしていってくれました。
次に挑戦してもらったのは
「~にんめに色を塗りましょう」
「~にんを色を塗りましょう」
これは本当に難しかったと思います。
出来なくて当たり前の問題でした。
プリントで説明して、理解しずらいようだったので様々な方向からアプローチ。
まずは、教材のキャップを使い実際に動かして説明をしてみました。
次は、テラスに来てくれているお友達の写真を使って説明。
お友達は、プリントで説明するよりも具体的なものを使って説明をすると理解する力が大きかったんです。
お友達にとっては、知っているもの具体的なものを使う方がイメージしやすいということがわまりました。
とてもよく頑張ったお友達です。
今後は、ことばの使い方を意識しながら具体的な生活の中でいろいろな言葉を使っていきたいと思います。
生活の中で自然に言葉の意味を理解し使えるようになるってとっても素敵なことだと思います。
沢山頑張ったお友達。
一度も嫌がらず、しっかりと説明を聞いてくれていたお友達。
本当にすごいです。100点なんて遥かに超えました💯
はなまる沢山です。💮💮💮💮💮
足し算のプリントも1枚行いました。
中村と兵頭からた~くさん褒めてもらいました。
すごいねえ~、えらかったねぇ~と頭を撫で、ぎゅっとしてもらって…
大好きな恐竜の塗り絵をたくさんもらいました。
恐竜のな目を言われても、チンプンカンプンの兵頭。
お友達と一緒にパソコンから好きな塗り絵を選びました。
切り絵もまだまだ継続中です。
お次は、かるた少ない人数で中村との一騎打ち。
読み手は専務です。
時々、兵頭も交じりながら~
中村も兵頭も子供の気持ちになって、関わります。
下の画像は
どちらが早かったか?
ということをお互いにピールしている場面です。笑
遠い場所のかるたは体を張ってどこまでも~💪
午後から来てくれたお友達。
到着早々、学習モード全開。
運筆~簡単な数の認識まで、スイスイとこなしてくれました💯
大きなお友達は
「テラスのお菓子屋さんでお買い物をする」
ということで、
本日
「テラスおのお菓子屋さん開店」です。
テラスのお菓子やさん、の開店はランダムです。
ご了承くださいませ。笑
男の子のお友達は、ちいさい組のお友達と遊びたくてテラスのお菓子屋さん。
女の子のお友達は、お疲れモードでテラスの菓子屋さん。
中村、お菓子の金額を設定中です。
お金を並べて、間違えないように~
真剣な眼差しです。
料金計算にも随分慣れたよね。😊
二人ともとっても楽しそうで美味しそう💓💓💓
仲良く、遊びましたよ
テラスに到着後すぐにお昼寝に入ったお友だち。
お目覚めのあとは、中村と一緒にアンパンマンのお絵描きをしました。
藤田と一緒に、大好きな手遊び
『大きな栗の木の下で』
おをした、めいっぱい楽しんでくれました。
また、違うお友達は靴を履く練習を火曜日から始めました。
くつを履くのは難しいよね~
だからこそ、コツコツと少しの時間でもよいのでテラスに来てくれた日は休まず継続して練習していきたいと思います。
◎つながるみらいテラスでは、引き続きご利用児童様を募集しております。
ご見学・ご利用体験等いつでもご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
《児童発達支援》0歳~未就学のお子さま
《放課後等デイサービス》小1~高3までのお子さま
☆つながるみらいテラス☆
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-24-22
ツインハイツ栄和1階南側