こんにちは。 奥野です。
秋らしい気持ちの良い風が吹いていますが、ここ最近の昼間は少し夏の暑さも戻ってきていますね。
この暑さが落ち着いたら本格的に涼しくなるのでしょうね。
今回も少しだけ運動会のお話をさせてください。
先週の土曜日が運動会だったお友達のお母さまから遠足時のお迎えの際に「運動会最後まで頑張っていましたよ~!」とお聞きし、とても嬉しい気持ちになりました♪
運動会は子ども達だけでなく保護者の方々にとっても一大イベントですもんね!
楽しみだけでなくいろんな不安があったと思います。
普段の練習の様子は私たちはテラスでは見ることができませんでしたが、実際に運動会を終えて「頑張っていた」と聞くと「偉かったね~!」とたくさん褒めてあげたくなります( ^^)
本当にお疲れさまでした☆
そして、昨日来てくれたお友達の中には運動会は今週だと言っているお友達もいました。
引き続き、応援しています。全力を出して頑張ってね!!(‘◇’)ゞ
ではでは、昨日のテラスの様子をお伝えしていきますが、水曜日は恒例のクッキングDayということで、子どもたちが頑張ってくれたクッキングの様子を中心にブログを書かせていただきますね!(^^)!
先ずは、いつものように午前中の様子からです。
来所後すぐに大野に大好きな絵本を読んでもらうお友達。
内容を覚えている為、一緒に声に出してくれています。
ご利用日が重なることの多いお友達同士、お部屋の中を走り回り追いかけ合いっこを楽しんだり、抱き合ってギャハハハ!!と大笑いしたり、朝からとっても元気なお友達お2人さん。
お互いに力加減ができなくて強すぎることもありますが、顔を合わす度にお互いの名前を呼び合いどんどん仲良しになってきていますよ。
少し遊んだあとはお勉強。
2語文を話すことが増え、少しずつ要求ができるようになったり問いかけができるようになったり、相手にも伝わる内容を話せることが増えてきたお友達と、文章理解の課題に取り組みました。
短文ではありますが、文章構成などの理解に繋げていけるよう、また会話がどんどん楽しい!と感じられるよう働きかけていけたらいいなぁ~と思います。
このお友達は数字のなぞり書きもしてくれています。
今はスタッフと一緒に手を動かしてペンの運び方に慣れてもらっている段階です。
少し大きいお友達はお金の計算の課題をしてくれました。
プリントやお買い物練習シートを使って計算し、素早く全問正解してくれています。
次に、街が描かれたプリントを使っての課題です。
お家の絵からスタートし、それぞれの商店や公共施設ではどんなことをするのか?など自分の考えや自分がやりたいことを答えていきながら鉛筆で街を歩いていきました。
とても楽しく取り組んでくれていたお友達。
今回、奥野がかわいい回答だな~と思ったのは、木の絵の所で「カブトムシを捕まえる!」と言ったこと。笑
今まで何人かのお友達が同じ課題をしていますが、木の所はサラッと流すお友達ばかりの中、きちんと止まって答えてくれたお友達はこのお友達が初めてでした!
「かわいいな~」と同時になんだか素敵だな、と思った奥野です。
お勉強を頑張った後や、お昼ごはんの後は…パズルをしたり、
午後から来たお友達と仲良く絵本を読んで指差ししながらお話してみたり、
みんなでグルグルと回りながらかけっこブームが巻き起こったり…。笑
疲れたな~って時には、みんなで座ってブロック遊びをしたり、
かるた遊びも楽しみました(‘ω’)ノ
絵本をたくさん読んでもらった後は…
きちんとお片付けをし、いよいよクッキングの時間です♡
今回は…「回転焼き」にチャレンジしましたよ。
回転焼きの他に今川焼き、又は大判焼きとも言いますね!
ちょっぴり大きなお友達が、率先して2つのボールに粉を分け入れてくれました。
そこへ、小さなお友達がクリームを入れてくれて、
順番に混ぜ混ぜ!(^^)!
卵も上手に割れました!
つや出しのはちみつも投入~!!
全て入れたら、更にしっかりとよく混ぜてくれています。
生地が出来上がったら焼いていくのですが、回転焼きと言えば、丸い形ですよね。
今回は牛乳パックを縦に切り丸くしたものを型として使います。
そして、それとは別に…テラスでは登場回数の多いたこ焼き器も使いました~(⌒∇⌒)
毎度のように火傷しないよう気を付けながら生地を型に流し、
真ん中にそっーと具を落とします。
牛乳パックの方はその上から更に生地を流してサッとひっくり返し、両面を焼く形で回転焼きを作りましたよ。
さーて、できあがりました!!
(焦げているように見えますが…実はチョコレートと練乳でお絵かきしています。)
中の具は…あんこ・チョコレート・練乳・カレーの中からそれぞれ好きな具を選んでもらって作りました。
意外にも甘くないカレー味が大人気で、次にあんこ味が人気でした( ゚Д゚)
私は子どもの頃あんこが苦手で私の子どもも食べられないので、子どもはあんこが嫌い!という勝手な先入観があったのですが…
覆されました!笑
あんこが好きな子が多くて驚きつつ、これまた勝手な尊敬までしちゃってます(*ノωノ)
クッキングにはあまり乗り気ではなく、テラスではスナック菓子等もあまり食べないお友達が今回おかわりまでしてくれました(*´▽`*)
素直に、嬉しいです(T_T)
昨日は体調が優れなかったお友達も元気にテラスに来てくれて、みんなで仲良く楽しくクッキングができ、美味しいものを食べている時の素敵な笑顔をたくさん見せてもらった水曜日となりました~(*´ω`)
よく”子どもの笑顔は宝!”なんて言いますが、本当にその通りですね!
子ども達の無邪気な笑顔にいつも癒されています。
昨日は、チョコレートやあんこ、練乳やカレーなど…いろんな匂いが漂っていたテラスです。
今日も笑顔いっぱいで楽しく活動したいと思いまーす。