こんにちは。兵頭です。
金曜日はとってもお天気が良かったですね。
もう暑いくらいの陽ざしでした。
待ちに待った遠足。
今回は、
「天王寺動物園」
近場ですが、いつものように車3台で行ってまいりました。
テラスからは、20分ほどの道のりです。
さて、今回もお子様方を安全でお届いたします運転手の紹介から~
今回は、2号車のみ運転手が変更。
初めて運転手を務めさせていただきましたのは、男性スタッフ大野です。
今回は、兵頭は助手席に回らせていただきました。
1号車は、もちろんおっちゃん。
3号車は、テラスの送迎ドライバー三木です。
短い時間のドライブでも『遠足』という名のついたお出かけには
やっぱり子供たちも、とてもご機嫌。
1号車の車内の様子は?
ドライバーはおっちゃん。
車を駐車中に「○○く~ん」
スタッフは、福水・中村が側乗しております。
2号車が続きます。
ドライバーは大野。
側乗は、寺尾・城谷・兵頭です
最終車両3号車。
ドライバーは三木。
相乗を務めましたのは、奥野・大橋・井上
そして、非常勤の楽しいナースです。
さて、楽しいドライブもつかの間。
天王寺動物園の地下駐車場に到着・・・
混んでます。すごく混んでます。
だって、こんなにお天気がいいんですものね。
てんしばをようやくゲート前までやってきました。
ここは、もちろん記念撮影。
混雑の中、みんなで並んでパパっとハイポーズ。
記念撮影の後は、団体ゲートをくぐり抜けお弁当を食べるための広場を物色。
あ、コアラ館を過ぎたあたりにちょうど良い広場を発見。
広場内、思い思いの場所に座って…
さぁ、お弁当だよ。
お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当
楽しみだねえ。
「いただきます」
満面の笑みでおにぎりを片手に
「○○ちゃん」
の呼びかけにピースサインで答えてくれるお友だちです。
楽しいナースと一緒に回ります。
寺尾グループ。
寺尾の事が大好きなお友だち二人です
遠足楽しんでもらえるととっても嬉しいなぁ。
奥野・大橋・兵頭グループは、4人のお友達と一緒に回ります。
お弁当、たくさん食べてね(^^)/
こちらのお友だちも、遠足の参加は初めて。
テラス内の活動とは、違った顔を覗かせてくれるかな?
遠足には必ずと言っていいほど参加してくれているお友だちは、
大好きなお兄ちゃんと一緒に楽しく回れるといいね
今回、参加してくれるお友だちの中では
一番のお兄ちゃん。
スタッフの手助けよろしくお願いします。
頼りにしてます💛
グループは違いますが、参加児のなかではたった二人の女の子。
何も言わなくても、やっぱり女の子同士。
仲良く並んでお弁当を食べます。
大野と一緒に回るお友達です。
恐竜・動物・昆虫大好きなお友だちなのですが、
どんな動物に一番、興味を示してくれるのでしょうね?
いつも、元気いっぱいの小さなお友だちは中村と一緒に回ります。
お弁当、おいしい?
ぞうさん、見えるかな?
そして、またまた遠足に初めて参加してくれた3人目の元気のよいお友だちです。
動物園への遠足。
どんな風に楽しんでくれるのかなぁ?
お弁当を食べた後は、
それぞれ思い思いに目的の動物見学に向かいます。
いくつかのグループで回ったり、見学ルートも様々。
バラバラにスタートしても、どこかで出会って
「こんにちは!」
なんて事もあるかもね☺
動物見学にいよいよスタートです。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
行先で出会う動物のモニュメントに魅かれて、
記念撮影📷
幸福の象徴ともされている『象』はいつもみんなの人気者です。
大きなカバのモニュメント。
実際の大きさなのでしょうか?
もし、こんな風に生きているカバの背中に乗つ事が出来たら、
どんな感じかなぁ?
カバの泳ぐ様子をカバ舎にある地下の水槽を見つめるお友だち。
あんなに大きな動物が、悠々と水の中を泳ぐなんてすごいね ☆彡
水が随分濁っているのでわかりにくい写真ですが、
泳ぐカバの尻が写っているのがわかりますか?
鳥舎の中には、
動物園の中にはカンナと子供あるんだね
ちょっと、一休み
約束通り仲良く手をついで見学していてます。
なんて微笑ましいんでしょう。
二人仲良くとっても楽しそうに観覧中。
いつも仲しさん」
今回の写真は、ただただ楽しかったお薄をお届けしたくて、
沢山の写真を記載させていただきました。