こんにちは。兵頭です。
ここ最近、兵頭が記載するブログが続いておりますが、どうぞご勘弁くださいませ。
昨日もとっても、良いお天気でしたね。
朝夕は冷えるものの日中は、まだまだ半袖の兵頭です。
週の始まり月曜日。
テラスもゆっくりと動き始めました。
午前中はお子様も少なくゆっくり・じっくりと色々なことに取り組むことができました。
月曜日に遊びに来てくれた、一番小さな女の子のお友だち様子から
ご覧いただきましょう。
🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞
まずはつまみ動作を洗濯ばさみで!
いま取り組んでいるのは、どこにでもよいから洗濯バサミをはさむというものではなく
台紙に描かれた色
と
洗濯バサミの色
を
マッチングさせながら取り組んでいるところです。
一生懸命に指先に力を入れて、頑張ってくれています。
今度は、押し込み動作。
力を入れる場所が違ってきます。
押し込みやすい場所や、押し込みにくい場所を探して取り組んでくれていますね。
一生懸命に指の感覚で探してくれているんだと思います。
次は色のマッチング。
どう?
上手くできたかなぁ
ちょっと難しいよね。
マッチングがどういうものなのか、わかってくると簡単にできるようになるね♡
マジックの上の方をもって…殴り書きをしてくれています。
おやおや、今は左手ですね。
でもペンの持ち方はとても上手です。
お絵描きボードに描くときは?
ほら、しっかり右手でペンを握ってくれています。
小さい頃ってみんな左手の使い方が上手ですよね。
大人になるまでに、どんどん矯正されていっちゃんですよね。
だって、世のなか何をするにもどんなものでも
右利き用が殆どなのですものね。
手遊びもしましたよ
幼稚園のお兄ちゃんは、
迷路と計算。
頑張って集中して取り組んくれています。
ボールプールが出てきましたよ。
子どもたちみんな大好き。
午前中は2人しかいなかったので、
ボールプールを二人占め(*^^)v
最後は、しっかりとお片付け。
どうもありがとう。
月曜日のプログラムは
「吹き絵」
まだまだ、吹くことが苦手なお友達もいて…
絵の具を使って絵を描こう!何でもありです。
スポンジでポンポンするもよし。
もちろん、筆を使って塗るのも良し。
兵頭は、ティッシュペーパーをはって、
その上からとても水っぽい絵の具を塗るのご勧めです。
定義なしです。
何でもいいから自分が好きなように描いてもらいました。
みんなとっても楽しんでくれました。
絵には、性格という…か?
本当に、子供たちの個性が現れるので、見ていてもとても楽しいです。
楽しいことが終わった後でも、
しっかりとお勉強に取り組むことができました。
💕💛♡💕💕💛♡💕💕💛♡💕💕💛♡💕💕💛♡💕
月曜日の微笑ましい一枚です。
中学生のお姉さんが、眠ってしまった小さな女の子の頭をなでなでくれています。
かわいいね、
月曜は、一周間の始まり。
さぁ、また一週間テラスで楽しく色々なお友達と、
色々な事をひて遊びましょう。
さて…
どんなことをしようかな?