こんにちは、金です。
梅雨が明け、豪雨がやんだと思ったら、急にせみの鳴き声が始まりました。
いよいよ夏本番!
山の新緑が一層色を深くしていきます。
来週、遠足にて私の住んでいる奈良県御所市(ならけんごせし)に来てくださるとのことで、御所の紹介を少しさせていただきます。
奈良県御所市には、大和葛城山、金剛山がまたがっています。

家の前には川が流れています。
周りの木は全部さくらで、春は満開の桜でおおわれます。

この、緑のトンネルを抜けると・・・

今回の目的地の原っぱに到着します。

ここで、お弁当を食べます。
奥に畑があります。

周りの道もほとんど車は通りません。

原っぱの前にある、私の自宅です。
今回、休憩場所として使っていただきます。


土の中で、ジャガイモさんがちゃんと出来ているのか心配ですが、みんなで土に触れ楽しく過ごす一日になればいいなあと思います(*´ω`*)
では、昨日のテラスの様子をお伝えしていきますね。
昨日はクッキングでかき氷を作って食べました。

小学生のお友だち、力強く一気にかき氷を削ってくれました。

小さいお友だちもがんばりました(^^♪

ちょっと力が必要なので、スタッフと一緒に削りました。

あ~ん♡冷たくておいしいね~。

自分で作ったかき氷、美味しいね☆彡

普段はなかなか食べないお友だちも、チャレンジして食べてくれました。

シロップ、好きなだけかけて食べます。

思わずピース☆彡

とっても素敵な笑顔で食べてくれました。
冷たい物が美味しい季節になってきましたね😋

お勉強もがんばりました(*´ω`*)
型はめです。大きいので持ちやすいですが、同じ形でないとはまらないので、色も頼りにしながらはめていきます。

棒刺しです。
一つだけではなく、たくさんの穴に同時にさす必要があります。
いっぱい重ねて上手に出来ていますね(^_-)-☆

学校の宿題も終わらせます。
ほれぼれするほどの美しい姿勢です(#^.^#)さすがです☆

図形をなぞりながら、自由にお絵かきしてくれました。
たくさんの丸を書くことが出来ましたよ。

押し込み動作もがんばりました。
迷うことなく、ぴったりの小さい穴に上手に押し込んでくれました。

線のなぞり書きです。
しっかりペンを持って、ゆっくりていねいになぞってくれました。

お金の計算プリントです。
お買い物に行ったときに必要なお勉強です。
昨日はこれ以外にも、時計のプリントもがんばってくれました(^^♪

渦巻きグルグル~🌀
しっかりと線を見て大きくペンを使って書くことが出来ました。

お帰り前のお掃除です。
速い!!雑巾がけのスピードに誰もついていけませんでした(;・∀・)

みんな、お掃除に慣れてだんだん上手になってきましたよ。


みんなが広いところを雑巾かけしてくれて、残りの角を綺麗に拭いてくれました。

最後の雑巾洗いまでしっかり行ってくれました。
みなさん、いつもありがとうございます。

暑さが続きますが、こまめに水分と休息を取り、体調に気を付けて下さいね。