こんにちは、きむです。
昼間の日差しの中でも、秋を感じる涼しい風が吹くようになってきました。
夜は、秋の虫たちの大合唱で、奈良ではうるさく感じるほどです(笑)
子どもたちは、2学期が始まり、少し疲れが出てきた頃でしょうか?
では、昨日のテラスの様子をお伝えしていきますね。
昨日は、ギター音楽療法が来てくれました。
すっかりおなじみになった前杉さんです。
みんなの知っている手遊びから始まりました。
歌に合わせてバンザーイ‼
ギターの音楽に合わせて、みんなで歩きました。
前杉さんの合図で止まりまーす。
片足立ちで長い時間がんばれるかな。
みんなが大好きツリーチャイム♡
優しく触るだけで、キレイな音がします。
1本指で優しくシャララ~ん✨✨
下からすくうようにゆっくり触って、キレイな音を響かせてくれるお友だちでした。
端から端まで、一気にシャララララ~ン。上手に出来ました。
昨日のお勉強風景です。
宿題です。だんだん問題が難しくなってきましたが頑張ってくれています。
宿題の準備から、後片付けまで、いろんなことに慣れてきてくれています。
お金の計算、難しい問題にもチャレンジしてみました。
数字のプリントです。数を数えるのは得意になってきましたよ。
スタッフに指示された絵が描かれているキャップをかごの中に入れていきます。
お魚のボタン留め。難しいけれど、どこから出てくるのかは分かってきました。
ノンタンのマッチングはがしは、同じ絵を何度もはがしたりくっつけたりしてくれていました。
押し込み動作です。細かい手先に力を入れる動作が頑張れるようになってきました。
スナップボタン留めでは、また違う動作を練習しました。
いつもはスタッフが手を添えて書くのですが、昨日は自分でスラスラ書いてくれました。
形を平面からとらえるお勉強です。
姿勢を伸ばして、きちんとペンを持てています。
押し込み動作です。形に合わせて穴を変えてくれています。
色と形のマッチングです。スタッフが言った色を指さしてくれました。
自由時間は、図鑑を見ながら恐竜の説明をしてくれました。
終わりの会の前に、絵本を一冊読みました。
今日はクッキングで「プリンアラモード」を作ります。
楽しみです。