こんにちは、堂ノ上です。
本日は昭和町のお部屋にて音楽療法のイベントです!
先週のリズム音楽に引き続き保護者の皆様もご参加頂くので、スタッフ一同楽しみにしております!
お待ちしております(^O^)
それでは、昨日のテラスの様子をお伝えしますね。
午前中はまず手指をしっかり使うお勉強から始めました★
押し込み動作、つまみ動作、紐通しです。
絵のマッチングです。
いろいろな動物、果物、野菜でしてくれました!
数字のマッチング、色をヒントに探していきます。
パズルを机の上で完成!です。
枠がなくても、凹凸を捉えて合わせることが出来るのですね。
いろんな色を使ってダイナミックにお絵描きしてくれましたよ。
絵本を見てひと休みです(^^)
スタッフが食べ物をつまんで、口に運ぶ真似をすると口を開けてくれました!
見立て遊びにも繋がりますね♪
「おいし~!」のお顔です!(笑)
午後からのお友だちもしっかり机に向かってくれました。
自分の名前をなぞって書きました。
カタカナにもチャレンジしましたよ!
1番多い絵を囲みます。
全部出来た後はカラフルに塗っていました。
洗濯バサミ、たくさん繋げました!
手指の力がついてきたのを感じます!
どちらの数が多いか、平面の絵だと難しそうだったのですが、
実際にミニカーを並べて聞くと、多い方を答えてくれました。
お勉強後はリズムダンスで体をのびのび動かしました。
いつもより皆とたくさん踊りました。
でも、みんな最後まで楽しくダンスをしてくれました!
みんなでおやすみなさい~(*^_^*)
自由時間はひらがなブロックで遊びました。
トンネル、くぐれたかな?
こちらでは女の子が集まって「あみだくじっ♪」と歌ってブロックの上を指で辿っていました。
毎回「当たりでーす!」と盛り上がっているのが微笑ましいです☆彡
おやつの時も、ひとつのテーブルに女の子が集まり、楽しくおしゃべりしながら“女子会”していました~!
(隣のテーブルでは男子会?でした!)
友だち同士の関係が築けている姿に嬉しくなりますね♪
最後に、『だるまさん』の真似をしながら絵本を見ました(^○^)
朝晩は特に冷え込むので体調等お気を付けくださいね。
元気な笑顔での来所をお待ちしています(^^)/