こんにちは、堂ノ上です。
今週は天気の崩れが心配でしたが、暖かく晴れた日が続いて良かったです(^^)
朝晩との気温差が大きいので、体調を崩さないように気を付けて下さいね。
それでは、昨日のテラスの様子です♪
穴と棒をよく見ながら差していきます。
お箸を使ってスムーズに移しています。
ひとつのポケットに2つずつ入れてね、と始めに伝えてみると「あとは、ここにもうひとつ」と自分で考えながら取り組んでいましたよ。
ボタン留めです。
スタッフと一緒に通してから自分で引っ張ってもらいました。
できた~!(^O^)
自分の名前をなぞって書きました。
書き順もバッチリです!
色と形のマッチング、他の色や形と比べながら正しいところにマッチングさせていましたよ。
マグネットを使って規則性を学びます。
空いているところには何色が入るかな?
様々なパターンで行いました。
自由時間は、塗り絵をしたり、ボールを追いかけたりと元気いっぱいです(*^_^*)
お昼に来所のお友だちの課題の様子です。
型はめやトングのつまみ移動で集中して指先を使いました。
いろいろな乗り物、どこに入るかな~?
ピッタリ合わせていました☆彡
線のなぞり書きも頑張ってくれました!
昨日はリトミックで体を動かしました!
まずは「てくてく歩いてきて~♪」の歌に合わせてお部屋をてくてくお散歩です。
お友だちと握手や、「こんにちは♪」「さようなら♪」とお辞儀をしたり、手を合わせたり振ったり…と、お友だちとの関わりも取り入れます。
こちらのお友だちは、少し難しいことにもチャレンジ!
色から連想したものを声に出して、リズムに合わせながらトントンを叩きます。
赤色からいちごと答えてくれたので「いち・ご!」とスタッフと交代で2回ずつ叩きました。
慣れてくると、お友だちは「いち・ご」、スタッフは「1、2」と声を出したり、交代の合図でお友だちが「1、2」と言ったりなど、ルールも追加していきました。
大人でも間違えてしまいそう…(>_<)笑
後ろで小さいお友だちも叩いています★
最後にみんなで手遊びをしました。
テンポが速くなってもしっかり出来ました!
午後からのお友だちもまずはお勉強を頑張りました♪
型はめは、自分で合うところを探してくれました。
「1、2…」と声に出して数えています。
時計のお勉強の後にキューブパズルにも挑戦しました!
課題後はブロックで遊びました(^O^)
お家の完成☆彡
お友だちと一緒に入り、一緒に崩しました。
最後にみんなでリトミックです(*^_^*)
もう一度「てくてく歩いてきて~♪」です。
手を繋いで歩いています!
手遊びバージョンも(^^)
『ぞうさん』の歌に合わせて、自分の手を合わせてからお友だちやスタッフと手を合わせます。
一緒に手を合わせるたびに笑顔を見せてくれましたよ(^^♪
今回したことを繰り返したり、いろいろな音楽や表現遊びを楽しめたらと思います。
本日はおやつのお買い物と新聞紙遊びです。
水曜日に来てくれるお友だちとは久しぶりの新聞紙遊びなので、楽しみに待ってます(^^)