こんにちは、堂ノ上です。
水曜日はラップロールのおやつクッキングでした!
ラップに置いたサンドイッチ用の食パンに、イチゴジャムやチョコレートを塗っていきます。
くるくる丸めて…
できた!
パクパクとすぐに食べて「もう一個作りたい!」とおかわりするお友だちが多かったです(^○^)
とても簡単ですので、良かったらお家でも作ってみてくださいね♪
それでは、昨日のテラスの様子です。
洗濯ばさみを“ぎゅっ”と先を広げるのが上手になってきました。
挟むには力を入れ続けないといけないので一苦労です(>_<)
繰り返し取り組んでいきたいと思います。
「赤色の丸はどこ?」と、色と形の把握です。
一度だけ聞いて取ってくれることも少しずつ増えてきましたよ。
絵のマッチングは、前回とは違う絵でもしっかり合わせてくれます。
三角形のなぞり書きでは、丸く書くことが多かったので角に印をつけて「ストップしてね」と伝えました。
積める数がどんどん増えていきます!
日が射していたので公園に行きました。
風は少し冷たかったですが、たくさん体を動かして心身ともにぽかぽかです(^^)
公園に到着すると大好きな滑り台です!
ブランコで揺られてにっこり☆彡
木の枝で地面にお絵描きもしました。
しゃぼん玉を一所懸命に追いかけた後は、もう一度滑り台に行ってからテラスへ戻りましたよ♪
午後からも課題に取り組んでくれました。
完成図を見ながらパズルをしました。
ボタンをたくさん留めて、魚を長く繋げていましたよ。
指先を使いながら、数や数字に触れていきます。
ファスナーの練習、奥まではめるのに苦戦です(>_<)
バランスを取りながら段の上り下りを繰り返しました。
棒にさしてから、自分ではずしているところです。
スタッフと一対一でのリトミックも行いました。
『あっちゃん あがつく』の絵本を、歌に合わせて見ていきます。
こちらのお友だちは、テンポに合わせて手を叩いたり、絵をじっと見ていました。
こんにゃく体操で手腕をぶらぶら~♪
動物を体で表現したり絵合わせをしました。
「ぞう」と声に出して楽しんでいましたよ!
夕方は、形探しのゲームです(*^_^*)
スタッフが見せた形と同じものを選びました。
様々な色や形に興味津々でした!
ハートを探すのが得意なお友だち☆彡
小学生のお友だちとスタッフとの真剣勝負!
キラキラの星があるので「これ取ったらポイント10枚分にしよう!」とルールも自分で付け足しながら楽しんでいましたよ。
いろいろな遊びを楽しんだ木曜日でした(^O^)
本日はリズムダンスです。
室内でものびのびと体を動かしましょうね!