こんにちは、堂ノ上です。
ここ最近は18時頃でも少し明るく、日が長くなってきたなぁと感じています。
春も早く訪れてほしいですね(*^^*)
月曜日の工作では、節分の恵方巻きを作りました!
まぐろ、きゅうり、卵、サーモン…などなど、折り紙で具を作ります。
卵を先につまみ食い♪
水切りネットに紙を入れてご飯です!
小学生のお友だちは「巻き寿司はシャリが大事!」とたっぷり入れていましたよ。
トイレットペーパーの芯に、のりを巻いていきます。
具をご飯にくるくると巻いて、入れれば…
完成です(^O^)
いただきま~す!!
お家での節分も楽しみですね(^^)
昨日のテラスの様子もお伝えしていきますね。
紐通しは、通した紐をぎゅーと引っ張ることを頑張りました。
色のマッチングでは、色を見比べながらマッチングさせていましたよ。
色と形のマッチングです。
マッチング後は、色や形の名前を確認しました。
絵合わせは、3種類でもすぐに合わせていました!
数字のマッチングでは色のヒントがなくても、数字だけを見てマッチング出来ました。
いい天気だったのでお勉強後には散歩に行きました。
公園にも寄り道です☆彡
しゃぼん玉が割れずにベンチにくっつくと、そ~っと触っているのでした(*^_^*)
帰りはお地蔵様にお参りもしましたよ。
午後からのお友だちも、洗濯ばさみやボタン、紐通しなどでたくさん手指を使いました。
絵カードを使って見て発語の促しです。
スタッフの声をよく聞いて真似していますよ。
他にも、なぞり書きや時計のお勉強に取り組んでくれました♪
夕方はトランポリンで体を動かしました(*^^)v
カエルになりきって跳んでいます★
スタッフと一緒にジャンプするのが大好きなお友だちです(*^^*)
本日のおやつクッキングはいなり寿司を作ります!
楽しみに来てくださいね。