こんにちは、堂ノ上です。
昨日は一日雨でしたが、お部屋でのびのびと体を動かしました!
さっそくトランポリンの様子からお伝えしますね。
座ってスタッフと一緒にゆらゆら~♪
自分でたくさん跳んだり足踏みしています!
一人では低く跳んだり揺れていましたが、スタッフと手を繋ぐとすぐに大ジャン~プ!!
満面の笑顔です☆彡
お勉強も頑張りました(*^^*)
まずは手指を使った課題から。
押し込み動作、たくさんありましたが最後の一つまで入れてくれました。
パズルは、ピースが少ないものから多いものまで、絵を見て合わせていましたよ。
折り紙でチューリップを作りました。
スタッフの手元をしっかり見て真似して折っています。
乗り物の型はめ、いろいろなところに置いて入るかどうか考えていましたよ。
スナップボタンは、留めるだけでなく外す練習もしました。
スプーンやトングを使って小さなボールを移します。
食事にも繋がればと思います(^^)
線のなぞり書きです。
縦の線が得意なお友だちや、じっと手元を見て一緒に書いてくれるお友だちです!
こちらのお友だちは数字のなぞり書きです。
数字と同じ数のマグネットを置いてもらいました。
いろいろな色のマグネットを、スタッフが並べた順と同じように並べてもらいました。
絵カードで物の名前の確認です。
「○○ちょうだい」と言ったカードを、よく聞いて選んでくれました。
こちらのお友だちはまず、スタッフが「○○はどこ?」と言ったものをトントンと指差しました。
それからマッチングや、スタッフが言った物の絵カードを渡してもらいましたよ。
多い・少ないのプリントです。
ひとつずつを線で繋げて、余りがある方が多いと伝えました。
仲間集めでは、かごに入っている果物をよく見て線で繋げました。
本日はお買い物プログラムの日なので、晴れて良かったです(^O^)♪