月曜日の活動(西田辺)

こんにちは😀  兵頭です。

ついに、11月突入ですね(・・;

なんて、時の経つのは早いのでしょう。

幼い頃はあ~んなに時経つのが遅く感じたのに...

1日が長く感じ、更には1時間だって長く感じて、学校の休業日や好きなことしているときだけは時間が早く感じていたのになぁー

今は何をしていても、何もしなくても気がつけば、 

え?もうこんな時間?

という慌ただしい日々の生活です。

年なんでしょうか。笑笑

(聞くまでもなく、年でした)

昨日は、雨☔。

鬱陶しいお天気とは裏腹にテラスに、遊びに来てくれるお友達は、太陽そのもの。  

そんなお友達の昨日の様子を、ゆっくりまったりとお伝えしてまいりたいと思います。💖

お弁当後のソフトブロック遊びの様子です。

限りある数のブロックを取ったり、取られたりしながらの様子を見守りつつ、遊んでもらいました。

見守りなので、余計な手を出すことなく取るところくらいまでは黙って様子見。 

お互いのブロックを取ろうとしたところで声をかけます。

「〇〇君今、使ってるよ。」

他の場所にブロックが転がっていれば、「ここにもあるよ!」

と伝え、なければ

「かして?」と伝えたり、

「後で、つかおうね!」

と促します。

その都度の繰り返しですが、折り合いをつけて、上手に遊んでくれた二人のお友達です。

こちらのお友達は、同じブロックを長く繋げて

「電車が通りまーす」

出来上がった電車に目線を合わせて走らせて遊んでくれました。

先頭車両と後部車両には、しっかりと違う形のブロックが使ってくれています。

うん!すごーくカラフルな車両だね☝️

そして、小さなお友達も...

実は長く感じ横につなげるのが大好きです。 

こんなのも作れるよ!

と上に立体的に作って見せると、

ブロックをじっと見つめた後、長く繋げていたブロックを壊して

規則性のある立体の形を作り始めてくれました。

二人とも遊んだあとは、全部バラバラにしてお片付けをしてくれました💮

 ✎📔✎📖✎📔✎📖✎📔✎📖✎📔✎📖

ー個別課題ー  

昨日も個々に合わせたペン(鉛筆✎、マジック、細マジック)などを使ってのお勉強です。

先ずは、なぞり書きのお友達‥

昨日も書き始めは、スタッフに支えてもらって何度か一緒に書いた後に、スタッフがそーっと手を離します。

一人で書く前のイメージ作りは、とても大切だと思います。

繰り返し行っている、ひらがなのなぞり書きです。

昨日も、ゆっくり書くという約束をしてから始めました。

いつもはひらがなのなぞり書きですが、昨日は初めてカタカナのなぞり書きをしてもらいました。

カタカナの形が何だかおかしいみたいで、不思議そうに見つめるお友達。 

初めてでもしっかりとなぞり書きをししてくれましたよ。

絵本を使った、発語の練習も最近ではお馴染みです。

車好きの男の子は、特に馴染みやすいかんたんな絵本。

実は、ダイソーで購入したものなんです。

以外と良いなーと思うのが、多いんです。

ぶう ふう ぶう🚙

ぱっぱー ぱっぱー ぱっぱー🚙

ぶわーん ぶわーん ぶわーん🚛

など、いろいろな車の擬音語で構成されていて、とてもテンポよく楽しく読める本なんです。

どんぐりを使った、足し算や数のお勉強は、本物のどんぐりを使うというだけで、ちょっと興味をもってくれやすくなります。

どんぐりを〇個くださいのような数の認識の取り組みから、計算まで使い方は様々です。

手や指先の使い方や、指先の力をつける取り組みです。

洗濯ばさみは、指をうまく使って力もなければ、猫に洗濯ばさみのひげをつけることができません。

ぎゅっとしっかり握って〜 

がんばれ!がんばれ!もうちょっと

とスタッフからの応援の中、頑張ってくれました💖

さぁ、お箸を使ったつまみ移動です。

とっても上手に、お箸でつまんで移動してくれています。今は、わりと掴みやすいものを使っているので、ちょっとつまみにくい豆などに、ステップアップも良いかもしれないなぁーと思ったりしています。

ただ、移動させるだけではなく、同色のシールが貼られた枠に移動させる

と言うのが目標でもあります。

考える力も大切です。

図形パズルも段階を踏んでステップアップしていきます。

完成図の上に図形パズルを同じように並べる⇒虫食い⇒完成図を見ながらトライ⇒何も見ないでトライ

お友達は、只今虫食いに挑戦中です🖐️

3つの虫食いはとてもスムーズに完成させる事ができ、4つの虫食いも時間をかけると完成させることができました。

絵カードのマッチングです。

手に持っているカードと、机の上においてある絵をじーっとよく見比べて、一生懸命に考えてくれているお友達です。

キューブブロックが大好きなお友達です。

11パターンの模倣をクリアしてくれました✨

そして、集中力を必要とする本読み。

昨日は

『おひさま ずんずん』卯月俊光  作(福音館書店)

を一人で最後まで読んでくれたお友達です。

ちょっぴり照れたり、集中が途切れかかりましたが本当に頑張ってくれました💖

文章構成(構文)

『〜は(が)〜で〜する』

はじめは、スタッフが行った言葉に合うようにカードを選んでぺったん。その後は、お友達にカードを選んでもらってお話をしてもらいます。

・僕 は スプーン で プリン を 食べる。

・僕 は プリン を スプーン で 食べる。

そして、折り紙が大好きなあ友達二人‥ハサミも使って、

さて何を作ったのかなぁ?

折り紙を作ると約束していたようです。

今回はちょっと難しいトンボ。

ヒントは多めに!でしたがしっかりと作り上げてくれました。

こちらのお友達もトンボを作りました。

スタッフに半分手伝ってもらっての共同作業です。

そしてー、

月曜日のプログラムは、

11月の壁画制作です。

大きな大きな布の木に、枯れ葉やどんぐりをあしらって秋の景色を作ります。

枯れ葉は、以前にお友達と公園で一緒に拾った本物の枯れ葉と、コーヒーフィルターに水性ペンを使って、滲み染めをして作った枯れ葉をペタペタ貼り付けます。

もちろんどんぐりもね!

あきの景色はまだまだ出来上がりの途中ですが、制作の様子をご覧ください。

 

小学生のお兄さん、とっても優しく小さなお友達に寄り添ってボンドの付け方や、枯れ葉🍂の付け方をアドバイスしてくれました。

もう、任せても大丈夫!

こちらの小さなお友達のことは、見守りの中小学生のお兄さんにおまかせしました!

とても微笑ましかったです。

以上、月曜日の様子でした。

明日も、お友達に会えるのを楽しみにしています。

元気な笑顔運んできてくださいね